
栄光病院トップページ > 病院のご案内 > 病院概要
基本概要
名称 |
社会医療法人 栄光会 栄光病院 |
管理者 |
院長 下稲葉 順一 |
所在地 |
〒811-2232
福岡県糟屋郡志免町別府西三丁目8番15号
TEL:092-935-0147 FAX:092-936-3370 |
許可病床数 |
178床 |
標榜診療科目 |
- ● 内科
- ● 外科
- ● 循環器科
- ● 消化器科
- ● 整形外科
- ● 呼吸器科
- ● 脳神経内科
- ● 泌尿器科
- ● 肛門科
- ● 糖尿病内科
- ● リハビリテーション科
- ● ホスピス外来
|
重症患者管理施設 |
心拍、呼吸、血圧監視装置、人工呼吸器、除細動器、
心臓ぺ一スメーカー(体外式) |
リハビリテーション施設 |
各種リハビリテーション施設、各種物理療法機器、
パワーリハビリ機器、IVES(アイビス)随意運動介助型電気刺激装置 |
看護単位 |
看護単位/外来 ・ 6病棟
- ● 緩和ケア病棟 3病棟(71床)/実質看護配置 7:1承認
- ● 地域包括ケア病棟(45床)/実質看護配置 13:1承認
- ● 障害者施設等一般病棟(28床)/実質看護配置 10:1承認
- ● 回復期リハビリテーション病棟(34床)/実質看護配置 15:1承認
|
職員数 |
全職員数 327名(2025年4月1日現在)
- ● 医師・常勤 19名
- ● 臨床検査技師 3名
- ● 看護師 170名
- ● 薬剤師 2名
- ● 准看護師 4名
- ● 放射線技師 6名
- ● ケアワーカー 21名
- ● チャプレン 1名
- ● 歯科衛生士 1名
- ● 管理栄養士 3名
- ●ソーシャルワーカー 5名
- ● 臨床工学技士 2名
- ● 理学療法士 15名
- ● 本部事務局職員 19名
- ● 作業療法士 10名
- ● 医事課 12名
- ● 言語聴覚士 6名
- ● クラーク 10名
- ● 音楽療法士 1名
- ● 情報・医介事務職員 11名
- ● 派遣職員 6名
|
駐車スペース |
外来駐車スペース 68台 |
関連施設 |
|
施設基準等届出一覧
- ●機能強化加算 第625号
- ●医療DX推進体制整備加算 第2742号
- ●障害者施設等入院基本料(10対1) 第53号
- ●救急医療管理加算 第196号
- ●診療録管理体制加算2 第53号
- ●特殊疾患入院施設管理加算 第110号
- ●療養環境加算 第194号
- ●感染対策向上加算3 第86号
- ●後発医薬品使用体制加算1 第259号
- ●データ提出加算 第31号
- ●入退院支援加算 第366号
- ●認知症ケア加算 第185号
- ●回復期リハビリテーション病棟2 第68号
- ●地域包括ケア病棟入院料1 第47号
- ●緩和ケア病棟入院料1 第8号
- ●入院時食事療養・入院時生活療養 第1256号
- ●がん性疼痛緩和指導管理料 第117号
- ●がん患者指導管理料ロ 第23号
- ●糖尿病透析予防指導管理料 第111号
- ●下肢創傷処置管理料 第37号
- ●開放型病院共同指導料 第75号
- ●がん治療連携指導料 第95号
- ●薬剤管理指導料 第392号
- ●在宅療養支援病院2 第7号
- ●在宅緩和ケア充実診療所・病院加算 第5号
- ●在宅医療DX情報活用加算 第305号
- ●在宅時医学総合管理料
及び施設入居時等医学総合管理料 第163号
- ●在宅医療情報連携加算 第82号
- ●在宅がん医療総合診療料 第1064号
- ●在宅患者訪問看護・指導料 第5号
- ●検体検査管理加算Ⅱ 第79号
- ●時間内歩行試験 第65号
- ●神経学的検査 第50号
- ●CT撮影及びMRI撮影 第507号
- ●無菌製剤処理料 第185号
- ●脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ 第172号
- ●運動器リハビリテーション料Ⅰ 第221号
- ●呼吸器リハビリテーション料Ⅰ 第66号
- ●ペースメーカー移植術
及びペースメーカー交換術 第180号
- ●胃瘻造設術 第34号
- ●胃瘻造設時嚥下機能評価加算 第17号
- ●看護職員処遇改善評価料45 第13号
- ●外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) 第648号
- ●入院ベースアップ評価料(36) 第6号
- ●酸素の購入単価の届出 第151457号
令和7年7月1日 現在
医科点数表第2章第10部手術の通則の
5及び6に掲げる手術の施設基準にかかる実施状況

- キリスト教精神を医療に反映し、
さらに地域に根ざした病院を。

- 栄光病院の診療科目一覧をご覧いただけます。皆様の生きがいの為に。

- 栄光病院の様々な部門をご紹介します。診療時間・スケジュール等。

- 栄光病院は創立して33年になります。当院の病院概要をご覧いただけます。

- 当院の沿革をご覧いただけます。これからも患者さんと共に歩んでまいります。

- 様々な症例に対応するための
施設・設備をご紹介いたします。

- 当院の様々な統計データをご覧いただけます。

- 年1回発行される「年報」を紹介しております。